Shohei's BLOG

2021年に起業をする平凡サラリーマン

浅い考えで就職した元大学院生のサラリーマン生活。
働き方、将来のことについてのBlog。
たまに平凡サラリーマンの日常も。

ノンシリコンシャンプー?ノンシリコンって効果あるの!?

どうも、20代前半にして前髪の後退に怯えている大学院生へーしょです。

遺伝でしょうか、それとも生活習慣でしょうか・・・

 

さて皆さん、特に男性の方々、突然ですがシャンプーにこだわりありますか?

家族や奥さん、彼女さんが使っているシャンプー、市販のとりあえず安いシャンプー、こだわりのお高いシャンプー・・・等々あると思います。

 

へーしょは、シャンプーにこだわりがありません。(おい

とりあえず、市販の高いシャンプー使ってます。(笑)

 

何でかって?

そりゃ高い方が髪の毛に効果ありそうじゃん!?(単純な

 

そこで最近、シャンプーの補充を買いにドラッグストアへ出向いたんですよ。

普段、僕はULOSのちょっと高めのスカルプシャンプーを使ってるんですが、

最近のシャンプーで、よく目にするのがノンシリコンというワード。

よく見るとULOSもノンシリコンらしいですね。

 

さて、この『ノンシリコン』とは何か。

ここ数年で格段に増えているノンシリコンシャンプー

お値段はそこそこ、値段の割に効果はいかほどか、と疑問に思ったわけですよ。(ドラッグストアの陳列棚で腕組んで考えてました(笑))

 

  • ノンシリコンとは

そもそもノンシリコンとは、言葉の通りシリコンがNonなわけですよ。

ではシリコンが配合されていると何がいいのかと言いますと、以下の3点が挙げられます。

・シリコンで髪の毛にツヤが出る

・手触りがよく、サラサラした髪の毛になる

・指通りが良くなる

この理由としては、髪の毛をシリコンがコーティングしてくれるかららしいです。

 

しかし、シリコンは頭皮までコーティングしてしまうためしっかり洗わないと毛穴詰まりが起きてしまうらしいです。

おいおい、大雑把なへーしょみたいなやつが使うと絶対洗い残しあるやん。

毛穴が詰まると何が起こるかは、皆さん御察しの通り・・・。

 

ノンシリコンシャンプーはつまり上のシリコンの作用がなくなったシャンプーなのですよ。

じゃぁノンシリコンシャンプーって

 

・髪ツヤ出ないんやん

・シャンプーしても髪ギシギシってこと?

 

って思いますよね?

そうです。

その通りです。

しかも製造工程が複雑でコストがかかるので高価です。

 

その大きな理由は1つ。

毛穴詰まりがないから

シャンプー後に栄養が取り込まれやすいんです。

だから育毛には適してると言えるでしょうね。

 

  • まとめ

男性の皆さん、シャンプーは選びましょう。

特にお金のない学生諸君、将来髪の毛をキープしたいなら高価でも。

ちゃんと髪への栄養補給も忘れずに。

 

ちなみにULOSはノンシリコンな上に髪のギシギシ感が低減されてるらしいですよ。(使っててよかった)

 

あと皆さん、よかったら御使いのシャンプーの値段等々教えてください!

参考にしたいんで。

 

へーしょ

 

 

 

 

 

初めまして、暇を持て余している(わけではない)大学院生です

どうも初めまして。

僕は大学院生のへーしょです。

 

大学生の愚痴とか、就活のこととか、日常のこととか、趣味のこととか、世間一般のニュースについてとか、・・・とか、〜とか僕が考えていること全てここに自分が書きたいと思ったことを書きたいように書き残していこうと思います。

何でかって!?

それは今の自分が考えていること、思ったことすぐ忘れちゃうから。

あと、時間があるから。

 

基本的に一日一つ記事書けたらなーって思っています。

 

 

じゃぁ記念すべき最初の話題。

 

『大学院生よ、研究にもっと脳をビンビンさせようぜ?』

 

大学院生活が始まって早半年。

夏休みなんて概念は存在しない。

研究、インターンシップ、学会、研究、研究・・・

研究研究研究、毎日研究。

特に一日研究しかしていない・・・学部の時って何してたっけな〜って思い出せないくらい(嘘)

研究に身を捧げいてる、、、訳ではない(なんやねん)

 

ほどほどに研究しながら、やりたいことやりながら満喫してる(笑)

 

最近、休みになって実家に帰ると、母親に言われた。

『○○(へーしょ)、あんたいつの間にか小難しい話するようになったね、研究楽しいんかい?

あんだけ大学辞めたい辞めたいって言ってたのに(笑)』って。

 

そう、僕は2年前まで大学なんて、理系なんて、工学部なんて、楽しくない!!って思ってたような、そんな感じの大学生だった。

 

僕の大学生時代の周りに迷惑かけまくったとんでもエピソードはまた後日(笑)

 

本当にそんな大学生だった僕は四年生になった一年半前から研究生活が始まった。

 

トゥルルルルル・・・ じんせい の  きろ があらわれた。(ポケ○ン風)

へーしょはどうする?

 

   ▷だいがくいん

    しゅうしょく

      ーー

    にげる

 

へーしょの しゅうしょく。

じんせい の きろ にはこうかいまひとつのようだ。

 

つまりパッとしなかった(笑)

というか、理系であることに甘んじて、周りに流されて、何も考えていなかった。

(あの理系の、息をするように大学院に進学する風習どうにかならないかな)

そんなことを言ってるけど、結局自分も何も考えてなかった(笑)

そんなこんなで何となーく、大学院進学を決めて。

他に選択肢はなかったのか・・・

 

でも実際に研究を始めて見ると、

なんかオモシレーーーーーーーー!!

ってなった。

何が面白かったって!?

それはまぁ、自分がやってることが、誰も知らないことで、なんか最先端って感じだったから(笑)

まぁ研究って普通そんなもんだけどね(笑)

 

そんなことすらも知らなかったから、研究するってことが新鮮で、研究することで脳に何かがビンビンきて、

今も研究を続けています。(笑)

 

要するに、僕は大学院では研究三昧だけど、苦にはならないってこと。

研究やだー、とか、研究面白くないとか某SNSで呟かれているのをよく目にするけれど、人それぞれだし断言はできないけど、研究に対するイヤイヤが伝わってくる人が多いように思える。

世の中の大学院生よ、研究にもっと気楽に向き合ってみたら脳にビンビンくるかもよ(笑)

 

あと、真面目な話だけど、研究を通して、将来の自分のスキルアップに繋がること多いと思うよ。

例えば、プレゼン力とか、論理的思考力つくとか、創造力つくとか。

 

 

 

 

何も考えずに思ってることただ書いてるだけで、ブログってこんなグダグダになるのか(笑)

ではここまで。

 

 

へーしょ